「糖質」をたくさん食べてしまった時のワタシの対処法【3つの抵抗 大公開!】

普段は、ほとんど「糖質=ご飯、パン、麺、甘いモノなど」を口にしない生活をしています。

「外食」や「旅行」に行った際には、どうしても「糖質」を意識的にも、無意識的にも摂ってしまいます。

意識的に・・・・」というのは、「ご飯、パン、麺、甘いモノなど」を自分で選んで食べること。
(昔ほど食べることはなくなりましたが、、、)

無意識的に・・・・・」というのは、お惣菜であっても、「砂糖」や「水あめ」「はちみつ」などが、大量に実は使われていた、という場合です。

我が家には、「砂糖」はありません。

カラダに吸収されることのない「天然の甘味料」である「ラカント」を使用しています。

そのため、お惣菜などを自分で甘く味付けしても「糖質」は低めです。
(みりんは普通のモノを使用しているので、糖質が0なわけではありません。)

このように、普段あまり「糖質」を口にすることがナイ食生活をしているので、たまに「糖質」を多く摂ってしまった時のカラダの変化は分かりやすいです。

カラダがだるくなる、疲れやすくなる、むくむ、肩がこる、皮膚が荒れる、イライラするなどです。

出来るだけそのカラダとココロの変化、反応が出ないように抵抗します(笑)。

この記事では、ワタシが「糖質」を食べ過ぎた時に、実際にやっている「3つの抵抗」を紹介していきたいと思います。

  • 「ビタミンB50のサプリメント」を追加する
  • 「ベンフォチアミン」に助けを求める
  • 「消化酵素」で消化を助けてもらう

あくまでも、ワタシの対処法です。

こちらを参考に、あなたのカラダに合った「対処法」を見つけ出して、「糖質」と今後もうまく付き合い、「快適なカラダ」で毎日を楽しんじゃってください♡

※この記事には、プロモーションが含まれています。

「ビタミンB50のサプリメント」追加

ワタシが「糖質」を食べ過ぎた時の1つ目の「対処法」として、まずやっているのは、「ビタミンB50のサプリメント」追加する、ということです。

「糖質=ご飯、パン、麺、甘いモノなど」を食べると、カラダの中にある「ビタミン」や「ミネラル」が大量に使われてしまいます。

その結果、「カラダがだるくなる/疲れやすくなる」「肌が荒れる」などの不調が出てきてしまいます。

「ミネラル」はある程度、カラダの中に貯蔵されていることが多いです。

長期間、「糖質多めの食生活」が続くわけでなければ、普段通りの量で大丈夫だと思います。
(もちろん、個人差あり。)

ただ、「ビタミン」は、ほとんどカラダの中に貯蔵されることはなく、使われなかった分は、毎回、「尿」として出ていってしまいます。

そのため、大量に使われてしまうことが分かっている時には、先に「補給」してあげます。

普段は、「朝」と「夜」、「ビタミンB50のサプリメント」を「1カプセルずつ」ですが、「昼」に「1カプセル」追加してみたり、「糖質」を多めに食べてしまったのが「夜」であれば、夜の「ビタミンB50のサプリメント」を「2カプセル」にしてみたりします。

「糖質」を食べ過ぎた時の「対処法」の1番目として、ワタシが実践しているのは、「ビタミンB50のサプリメント」追加することです。

※「ビタミンB50のサプリメント」って何!?
というあなたに、分かりやすく魅力を伝えている記事は、こちらです。

「ベンフォチアミン」に助けを求める

「糖質」を食べ過ぎた時の2つ目の「対処法」は、「ベンフォチアミン」を多めに補給することです。

「糖質の処理」に1番走り回ってくれる「ビタミン」が「ビタミンB1」です。

「ビタミンB50のサプリメント」にも含まれていますが、さらに「ビタミンB1」だけを追加してあげます。

「糖質の処理」の応援部隊、増員です♡

「ビタミンB1」の補給に最適なのが、「ベンフォチアミン」という種類の「サプリメント」です。

比較的お安く、吸収されやすいとされているので、愛用しています。

※「ビタミンB1」がカラダに足りなくなってしまうと、どんな不調や病気が出てきてしまうのか?
「ビタミンB1のサプリメント/ベンフォチアミン」について詳しく紹介している記事は、こちらです。

「糖質」を食べ過ぎた時の2つ目の「対処法」は、「ベンフォチアミン」を多めに補給することです。

「消化酵素」で消化を助けてもらう

「糖質」を食べ過ぎた時の3つ目の「対処法」は、「消化酵素」に助けを求めます。

「糖質=ご飯、パン、麺、甘いモノなど」は残念ながら「消化」によろしくありません。

体調が悪いときに「おかゆ」などを食べる家庭が多いと思いますが、「ボーンブロス(骨付き肉をコトコト煮込んだスープ)」に「溶きたまご」などを入れたモノの方が、消化に良く、栄養も補給できます。

その根拠の1つに、赤ちゃんが産まれてすぐに口にする「母乳」には、「脂質=アブラ」が豊富です。

詳しくは、こちらの記事でご確認ください♡

話を戻します。。。

「糖質=ご飯、パン、麺、甘いモノなど」は、消化するために「胃」に負担がかかってしまいます。

その「胃」に負担がかかりにくくしてあげるために、「消化酵素」を補給してあげます。

ワタシは、普段はこの「消化酵素」は飲んでいません。

「外食」や「旅行」などの時にだけ持ち歩く「スペシャルサプリメント」という位置づけにしています。

お値段が他のサプリメントなどに比べると、少しお高めなので、、、

節約です。

「糖質」を食べ過ぎた時の3つ目の「対処法」は、「消化酵素」に助けを求めます。

ワタシが愛用している「消化酵素」

ワタシがここ数年、ずっと愛用している「消化酵素」が「EnzymedicaエンザイメディカDigest Basicダイジェストベーシック」です。

たくさん食べようと思っている食事中・・・や、たくさん食べてしまった食後・・に2カプセル飲むと、胃もたれなどの兆候はなくなり、あんなに食べたのに胃が軽いな♡と感じるような働きをしてくれます。
(個人の感想です。)

「まだまだ食べれそうだな、、、」という、あんまりうれしくはない感情にもなったりしてしまいます(笑)。

消化酵素、様様です!

酵素というだけあって、他のサプリメントよりも少し独特な匂いはありますが、カプセルを飲むときの一瞬なのでそんなに気にしていません。

飲む量は、個人差があると思うので、1カプセルから試してみて、自分に合った量を見つけられることをオススメします。

外食にいく時(特にビュッフェ♡)、旅行にいく時のワタシの救世主は「EnzymedicaエンザイメディカDigest Basicダイジェストベーシック」です。

※残念ながら、「Amazon」「楽天」「Yahoo!」での取り扱いは「Yahoo!」だけのようです。
(2023/10月現在)

※「カラダに良さげな商品」を世界180か国の人がお得に購入できる「iHerbアイハーブ」という巨大ショッピングモールからは購入できます。

こちらの→「ワタシのiHebのマイページ」の中の「レビュー」の中で紹介しているので、あなたの「♥お気に入り」に登録しておけば、いちいち探す手間はなく、間違ったモノを買わずに済みます♡

iHerbアイハーブ」の詳しい説明は、こちらの記事で紹介しています。

まとめ

「糖質=ご飯、パン、麺、甘いモノなど」をいつもよりたくさん食べてしまったな、、、という時には、

  • 「ビタミンB50のサプリメント」を追加する
  • 「ベンフォチアミン」に助けを求める
  • 「消化酵素」で消化を助けてもらう

の3つで、抵抗します。

そして、その後、1週間くらいで折り合いをつけていきます(笑)。

「糖質」を食べ過ぎた日々以降、いつもより気を引き締めて「口に入れるモノ」を選ぶようにしていきます。

まだまだ長い人生、たまには「食べたい!」と思ったものも食べられるように、「自分のカラダのコントロール方法」を知っておくと便利だと思います。

そのために大事なのは、やっぱり「毎日の習慣」だと思います。

毎日、「ホエイプロテイン」で「タンパク質」をしっかりと補給してあげて、「低糖質=できるだけ糖質が少ないモノを選ぶ生活」を基本にしておいてあげると、たまに「糖質が多めの食事」をしたとしても、大きく不調が出ることは少なくなっていくと思います。

ぜひ、自分のカラダは自分でコントロールして、毎日を「快適なカラダ」で楽しんじゃってください♡

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
少しでもお役に立てたなら、光栄です。

PAGE TOP