マグネシウムのサプリメント徹底解説【吸収されやすいモノ・飲まない方が良いモノ】

「マグネシウムのサプリメント」には、いろいろな種類が存在します。

同じ「家族」でも、いろんなキャラクターが存在する「サザエさん一家」のような感じです。

「そもそも、なんでマグネシウムって必要なんだっけ!?」
「マグネシウムが足りてないと、どんな病気になるんだっけ!?」
は、こちらへどうぞ。

突然ですが、ここで問題です!

↓のマグネシウムの種類の中で、「サプリメント」として摂る時に、

「カラダに吸収されやすい・・・・・・・NICEナイスなマグネシウムは、どれでしょう!?」

  • クエン酸マグネシウム
  • グリシン酸マグネシウム
  • 酸化マグネシウム
  • 水酸化マグネシウム
  • 炭酸マグネシウム

分かりましたか?

分かったあなたは、ここから先は読まなくても大丈夫です♡

分からなかった、あなた!
大丈夫です!
この記事を読み終える、5分22秒後には、自信をもって答えられるようになります!

効率よく吸収されて、コスパも良い「マグネシウムのサプリメント」を、自分で選べるようになって、「マグネシウム」をカラダに補給してあげて、「快適なカラダ」で毎日を楽しんじゃってください!

※この記事には、プロモーションが含まれています。

マグネシウムの種類

まずは、先ほどの答えを発表します!


吸収されやすい

  • クエン酸マグネシウム
  • グリシン酸マグネシウム

吸収されにくい、飲まない方がいい

  • 酸化マグネシウム 
  • 水酸化マグネシウム
  • 炭酸マグネシウム

カタカナだらけで、頭の中、ごちゃごちゃしますよね?(笑)

できるだけ分かりやすく、そして、覚えられるように説明していきます。

吸収されやすいマグネシウム

まずは、「吸収されやすいマグネシウム」の2つです。

  • クエン酸マグネシウム
  • グリシン酸マグネシウム

クエン酸マグネシウム」は、比較的安く手に入り、吸収もされやすい!という、めちゃめちゃイイヤツです♡

名前を覚える方法としては、くだらないダジャレで大変申し訳ないのですが(笑)

家では、ちゃぶ台をひっくり返し、
「こんなの!食えん・・・!」と言っているおじさんだけど、意外と家族以外の意見は「素直に吸収するタイプ」という、ギャップの激しい「クエン・・・酸マグネシウム」です。

英語では、「Magnesium Citrateマグネシウム スィトゥレイト」と、書いてあります。

読み方は、Citrateスィトゥレイト
「リピート アフタミー!」
スィトゥレイト!!」(笑)

2つ目の「グリシン酸マグネシウム」は、お腹が緩くなりにくく、カラダに吸収されやすい、ありがたいマグネシウムです。

名前を覚えておく方法としては、こちらもくだらなくて大変申し訳ありませんが、今のところ、これしか浮かびませんでした!(笑)

長髪にあこがれる、イガグリ・・頭のシン・・さん!日本に来て、間もないけれど、日本語の吸収はめっちゃ早い、優等生イメージの「グリシン・・・・酸マグネシウム」です。

こちらは、英語では「Magnesium Glycinateマグネシウム グリシネィト」と、書いてあります。

読み方は、Glycinate:グシネィト。
「リピート アフタミー!」
「グシネィト!!」(笑)

基本的には「海外のサプリメント」がオススメです。

残念ながら、「国産のサプリメント」は、1つの「カプセル」に含まれている「マグネシウム」の量が少なすぎるため、カラダに必要な「量」を摂ろうと思うと、めちゃめちゃたくさん飲まなきゃいけなくなるので、結構なお金がかかっていしまいます。

「これから死ぬまでずっと飲んでいく」となると、コスパの良いものを選びたいので、基本的には「海外のサプリメント」になります。

※「海外のサプリメント」は抵抗あるな~というあなた!
こちらの↓記事でご確認下さい♡
「えっ?国産のサプリメント、全然ダメやんっ!!」ってなります。

ここからは、具体的にどんな「サプリメント」なのか「クエン・・・酸マグネシウム」と「グリシン・・・・酸マグネシウム」を「2種類ずつ」紹介していきます。

クエン酸マグネシウム 167mg

クエン・・・酸マグネシウム」、1つ目はこちらです。

※「カプセルタイプ」と「タブレットタイプ(硬い)」がありますが、「タブレットタイプ(硬い)」は1粒に含まれている「マグネシウム」の量が多くなっているようなので、最初は「カプセルタイプ」で試された方が良いかもしれません。

※同じボトルで違う種類の「サプリメント」もあるので、ボトルの「表示」をよく確認して、必ず「Magnesiumマグネシウム Citrateスィトゥレイト」と書いてあるモノを選んでください♡

※この記事で紹介しているすべてのサプリメントは、いつでもお得に「カラダに良さげな商品」を世界180か国の人が購入できる「iHerb」という巨大ショッピングモールからも購入できます。

こちらの→「ワタシのiHebのマイページ」の中の「お気に入り商品」で紹介しているので、あなたの「♥お気に入り」に登録しておけば、いちいち探す手間はなく、間違ったモノを買わずに済みます♡

詳しくは、こちらの記事で紹介しています。

クエン酸マグネシウム 100mg

※「カプセル」タイプです。

※同じボトルで違う種類の「マグネシウムのサプリメント」もあるので、ボトルの「表示」をよく確認して必ず「Magnesiumマグネシウム Citrateスィトゥレイト」と書いてあるモノを選んでください♡

※いつでもお得に「カラダに良さげな商品」を世界180か国の人が購入できる「iHerb」という巨大ショッピングモールからも購入できます。

こちらの→「ワタシのiHebのマイページ」の中の「お気に入り商品」で紹介しているので、あなたの「♥お気に入り」に登録しておけば、いちいち探す手間はなく、間違ったモノを買わずに済みます♡

詳しくは、こちらの記事で紹介しています。

注意点

注意点としては、同じようなデザインで、いろんな種類があったりするので、必ず、オモテ面にMagnesium Citrateマグネシウム スィトゥレイト(クエン酸マグネシウム)と書いてあるモノを選んでください。

「ダメなヤツ」の例を、紹介しておきます。

パッケージは同じように見えますが、オモテ面のどこにも「Magnesium Citrateマグネシウム スィトゥレイト」と書いてありません。

ウラの成分を見てみると、もちろん、「クエン酸マグネシウム(Citrateスィトゥレイト)」も含まれてはいますが、飲まない方が良い「酸化マグネシウム(Oxideオクサイド)」も入っています。

避けた方が良い一品です。

グリシン酸マグネシウム 100mg

グリシン・・・・酸マグネシウム」、1つ目はこちらです。

※硬い「タブレット」タイプです。

※同じボトルで違う種類の「サプリメント」もあるので、ボトルの「表示」をよく確認してから購入してください。

「成分表示」には、「Magnesium Bisglycinateマグネシウム ビスグリシネィト」と書いてあります。

Bisglycinateビス グリシネイト」= Bis は、2回や2度の意味で、特に訳すことはせず、「glycinateグリシネイト」と同じ意味として捉えて良いと思います。

※こちらの「Now Foods」というメーカーの「グリシン・・・・酸マグネシウム」は、2024/2月現在「Amazon」「楽天」「Yahoo!」での取り扱いは少なく、しかも驚くほど高いので↓の「iHerb」で購入された方が良いと思います。

※いつでもお得に「カラダに良さげな商品」を世界180か国の人が購入できる「iHerb」という巨大ショッピングモールからは購入できます。

こちらの→「ワタシのiHebのマイページ」の中の「お気に入り商品」で紹介しているので、あなたの「♥お気に入り」に登録しておけば、いちいち探す手間はなく、間違ったモノを買わずに済みます♡

詳しくは、こちらの記事で紹介しています。

グリシン酸マグネシウム 100mg

※硬い「タブレット」タイプです。

「成分表示」のところに「maganesium lysinate glycinate chelateマグネシウム リシネイト グリシネイト キレート」と、何やらごちゃごちゃ書いてありますが、

lysinateリシネイト=アミノ酸の形の~
chelateキレート=キレート化合物

どちらも、「吸収されやすいよ!」という説明として付いている言葉なので、特に気にしなくて大丈夫だと思います。

※いつでもお得に「カラダに良さげな商品」を世界180か国の人が購入できる「iHerb」という巨大ショッピングモールからも購入できます。

こちらの→「ワタシのiHebのマイページ」の中の「お気に入り商品」で紹介しているので、あなたの「♥お気に入り」に登録しておけば、いちいち探す手間はなく、間違ったモノを買わずに済みます♡

詳しくは、こちらの記事で紹介しています。

吸収されにくいマグネシウム

次は、「吸収されにくい、飲まない方が良い、注意した方が良いマグネシウム」の3つです。

  • 酸化マグネシウム
  • 水酸化マグネシウム
  • 炭酸マグネシウム

この3つは、カラダに少ししか吸収されません。

つまり、飲んでも効果としては弱いので、お金がもったいないです。

中でも、「酸化マグネシウム」は、「下剤」としても使われることがあるくらい、お腹を緩くする作用があります。

便秘の方に、よくお医者さんが処方するヤツです。

「カラダにマグネシウムを補給する」という「目的」には向いていません。

なので、いろいろな種類の「ミネラル」などが入っている「サプリメント」を選ぶ時にも、この「酸化マグネシウム」が入っていないモノを選ぶことをオススメします。

覚え方としては、
参加・・したい!」って言うけど、参加・・させてあげることができない「酸化・・マグネシウム」です。(笑)

こちらは、英語ではMagnesium Oxideマグネシウム オクサイドと、書かれています。

読み方は、Oxideクサィド。
「リピート アフタミー!!」
クサィド!!」(笑)

ウラの「成分表示」には、↓の様に書かれています。

「成分表示」の見方

すべての「サプリメント」に共通することですが、「1つのカプセルにどれだけの量が含まれているのか?」は、ウラの「成分表示」のところで確認する必要があります。

↓を見て、「1粒」で、どれだけの「マグネシウム」が含まれているか、わかりますか?

200mg?

100mg?

答えは、こちらです。

と、書いてくれているので、つまり、「1粒で、100mgのマグネシウムが摂れる」という意味になります。

では、最後にもう一度、問題です!

↓の「マグネシウム」の中で、「サプリメント」として摂る時に、

「カラダに吸収されやすい・・・、NICEなマグネシウム」は、どれでしょう!?

  • クエン酸マグネシウム
  • グリシン酸マグネシウム
  • 酸化マグネシウム
  • 水酸化マグネシウム
  • 炭酸マグネシウム

選べましたか~?
なんとなく、覚えることができたでしょうか?

まとめ

「マグネシウムのサプリメント」には、いろいろな種類が存在していて、「吸収されやすいマグネシウム」と「吸収されにくい、飲まない方が良いマグネシウム」がある。


吸収されやすいマグネシウム

クエン酸マグネシウム
Magnesium Citrateマグネシウム スィトゥレイト

※「カプセル」タイプです。

※いつでもお得に「カラダに良さげな商品」を世界180か国の人が購入できる「iHerb」という巨大ショッピングモールからも購入できます。

こちらの→「ワタシのiHebのマイページ」の中の「お気に入り商品」で紹介しているので、あなたの「♥お気に入り」に登録しておけば、いちいち探す手間はなく、間違ったモノを買わずに済みます♡

※「カプセル」タイプです。
※同じボトルで違う種類の「サプリメント」もあるので、ボトルの「表示」をよく確認してから購入してください。

グリシン酸マグネシウム
Magnesium Glycinateマグネシウム グリシネィト

※硬い「タブレット」タイプです。

※こちらの「Now Foods」というメーカーの「グリシン・・・・酸マグネシウム」は、2024/2月現在「Amazon」「楽天」「Yahoo!」での取り扱いは少なく、しかも驚くほど高いので↓の「iHerb」で購入された方が良いと思います。

※いつでもお得に「カラダに良さげな商品」を世界180か国の人が購入できる「iHerb」という巨大ショッピングモールからは購入できます。

こちらの→「ワタシのiHebのマイページ」の中の「お気に入り商品」で紹介しているので、あなたの「♥お気に入り」に登録しておけば、いちいち探す手間はなく、間違ったモノを買わずに済みます♡

※硬い「タブレット」タイプです。

いつでもお得に「カラダに良さげな商品」を世界180か国の人が購入できる「iHerb」という巨大ショッピングモールからも購入できます。

こちらの→「ワタシのiHebのマイページ」の中の「お気に入り商品」で紹介しているので、あなたの「♥お気に入り」に登録しておけば、いちいち探す手間はなく、間違ったモノを買わずに済みます♡

詳しくは、こちらの記事で紹介しています。

吸収されにくい、飲まない方がいい

  • 酸化マグネシウム    Magnesium Oxideマグネシウム オクサイド
  • 水酸化マグネシウム Magnesium Hydroxideマグネシウム ハァィドゥラァクサァィドゥ
  • 炭酸マグネシウム Magnesium Carbonateマグネシウム カァーバァネェイトゥ

※「1日にどれくらいの量を飲んだらいいの?」
「自分の適量はどうやって知ることができるの?」

という、ステキな質問には、こちらでお答えしています。

※そうはいっても、「やっぱりサプリメントを飲むことに抵抗があるな~」という方には、こちらでステキなモノを紹介しちゃっています♡

効率よく吸収されて、コスパの良い「マグネシウムのサプリメント」を、自分で選び、カラダに補給してあげて、毎日を「快適なカラダ」で楽しんじゃってください♡

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
少しでもお役に立てたなら、光栄です。

PAGE TOP